深刻な不況経済の今、就職活動も大変苦労していると思います。
これから新しく社会人となる学生さんなら、就職活動の一環として何か資格をとっておくのがよいと思います。特にお勧めはIT関連の資格です。
_今や情報ネットワークをまったく利用しない企業はほとんどありません。簡単にとれる資格として、Excel表計算処理技能認定試験3級なら、比較的取りやすいと思います。過去の試験例題集位は購入するとして、参考書は分からないところをネットで検索して、独学で勉強することをお勧めします。
折角、IT関連の資格をとるのですから、この際ネットを利用して、必要な情報を得るのもひとつの勉強です。大体、一日2時間、1ケ月位の勉強で合格できると思います。また、パソコン検定試験も5級からあり、比較的資格を取得しやすいです。
同時にWord文書処理技能検定試験3級も資格を取得しておくとよいでしょう。
難易度は、Excel表計算処理技能認定試験よりやや簡単位で、やはりおよそ1ケ月位の勉強で取得できると思います。
いずれにしても、日本企業は資格を優先に採用判断を行うケースが多いです。履歴書の資格欄にひとつでも多くの資格が記載できれば、かなり優位に面接に迎えると思います。
また、これからの面接は個人でホームページを作るなどして、限られた時間での質疑応答に応えるだけではなく、個人の持つスキルを自分のホームページでアピールすることも、必要となってくるでしょう。